この4枚の写真は、昨夏の相馬和麿。
上体の捻転が大きく躍動感溢れるピッチングフォーム!!
そしてふてぶてしいまでのマウンド捌き!!
昨夏は夏の甲子園でのあのVS智弁学園<悪夢の9回>までは、柳裕也⇒相馬和麿の鉄壁リレーが実現できていました!!
あの<悪夢の9回>も柳裕也が先頭打者を出したのち、左打者と言うこともあっての相馬和麿へのリレー、、、そう「勝利の方程式」でした、、、
そして<悪夢の9回>からの相馬和麿が精彩を欠いているのが非常に残念でなりません。。。
今春の相馬和麿のピッチングがこれです!!
専門家でもないし、彼を長年教えている訳でもないですが、、、
ひとつ言えることはダイナミックさ!!が足りない、、、
昨夏と比べて身体は大きくなったことは間違いないが、マウンドでは小さく見えてしまう、、、と感じるのは私だけでしょうか???
上体の捻転、踏み込み幅、、、やはりこじんまりしているような気がします!!
彼の躍動感あふれるピッチングを観たいのは横浜高校ファン全員?の思い!!
☆技術論でなく精神論ですが、、、
・頭、技術で勝とうとするな!!
・泥臭く気持ちで勝つ!!
・対戦打者を気迫で圧倒しろ!!高校生活最後の夏だよ!!
・もっと腕を振れ!!
・置きに行くな!!
・多少のコントロールミスは恐れるな!!
・左打者への逃げのスライダーはやめろ!!
・右打者の内角を気持ちで抉れ!!
・身体を大きく見せろ!!
・目線をあと少し高く維持しろ!!
・打たれても恐る恐るベンチを見るな!!
・審判のジャッジに苦笑いするな!!ぐっと歯を食いしばれ!!
ようは気持ちの問題だと思っています!!
来週からの夏季大会、、、相馬和麿の躍動感溢れる!ダイナミックなフォーム!!を、ものすごく楽しみにしていますよ!!
相馬和麿を応援するサイト管理者より、、、^^
☆【相馬和麿】VS松陽
☆【相馬和麿】VS平塚学園
☆【相馬和麿】VS川崎北
☆【相馬和麿】VS桐蔭学園
☆【相馬和麿】VS東海大高輪台
☆【相馬和麿】VS日体大
コメントをお書きください